【事例で分かる官民共創】年間5万件の問い合わせを 効果的に政策へ反映する 分析AI『YOSHINA』|名古屋市×レトリバ

【名古屋市×レトリバ】年間5万件の問い合わせを効果的に政策へ反映する分析AI『YOSHINA』|#事例で分かる官民共創

『事例で分かる官民共創』は、官民によるオープンイノベーションである「官民共創」(官民連携を含む)を事例で知るためのシリーズです。

本記事では、名古屋市と株式会社レトリバによる年間5万件の問い合わせを効果的に政策へ反映する分析AI『YOSHINA』を活用した事例を紹介していきます。

基本情報

■プロジェクト概要

『年間5万件の問い合わせを効果的に政策へ反映する分析AI『YOSHINA』』の実証事業

【解決に向けた4STEP】名古屋市とレトリバによる分析AI『YOSHINA』の実証事業事例
※出典:内閣府オープンイノベーションチャレンジ2019の成果提案イベント(Demo Day)について

■主体者

  • 官側:名古屋市
  • 民側:株式会社レトリバ

■キーワード

  • 広聴、パブリックコメント、AI、自然言語処理、自治体、官民オープンイノベーション

■時期

2019年度

■備考

本プロジェクトは、『内閣府オープンイノベーションチャレンジ2019』に認定されたプロジェクトになります。

解決したい課題

名古屋市の広聴課には、市民からの問い合わせが年間5万件ある。しかし、それらを分析するノウハウを持っておらず、具体アクションへ繋げられていなかった。

こうした市民の声を分析し、具体的に市政へ落とし込み、市民生活へ反映する仕組みを求めていた。

プロジェクト内容

市民からの問い合わせ(年間5万件)を自然言語処理の得意なAI技術を有するレトリバの『YOSHINA』を用いて、テキストデータをスピーディに分析し、『住民が具体的に何に困っているのか?』を特定した上で市政へ活かすための仕組みを実証する。

【具体的な活用方法】名古屋市とレトリバによる分析AI『YOSHINA』の実証事業事例
※出典:名古屋市役所 広聴課様「市政の改善にむけた、住民の声の分析手法」のご紹介|レトリバオフィシャルブログ

共創のポイント

■[官側:名古屋市]の提供するもの

  • 名古屋市に寄せられる年間5万件の問い合わせデータの提供

■[民側:レトリバ]の提供するもの

  • 自然言語処理の得意なAI『YOSHINA』を用いたデータ分析ノウハウの提供
【実証事業の役割分担】名古屋市とレトリバによる分析AI『YOSHINA』の実証事業事例
※出典:内閣府オープンイノベーションチャレンジ2019の成果提案イベント(Demo Day)について

共創された価値

『YOSHINA』の分析によって、『具体的なお困りごとと、どのくらいの住民が困っているのか?』の抽出に成功した。

【実証事業後の結果】名古屋市とレトリバによる分析AI『YOSHINA』の実証事業事例
※出典:名古屋市役所 広聴課様「市政の改善にむけた、住民の声の分析手法」のご紹介|レトリバオフィシャルブログ

名古屋市の実証を踏まえ、2020年6月に『YOSHINA』を商用化し、内閣府を始めとした行政機関への販路拡大に展開した。

【実証事業後の展開】名古屋市とレトリバによる分析AI『YOSHINA』の実証事業事例
※出典:内閣府オープンイノベーションチャレンジ2019の成果提案イベント(Demo Day)について

もっと詳しく知る

本事例を更に詳しく知りたい方は、下記参考リンクもご参照下さい。

関連サービス

■YOSHINA

「顧客の声」から課題や問題を発見し、サービス開発や事業改善に反映する『価値あるデータ』へ変換する分析AIツール。現在、100社以上への導入実績を有しています。

分析AI『YOSHINA』のサービス概要画像
※出典:YOSHINAサービスサイトをキャプチャ

登録して最新情報をチェック

Publingualでは、官民共創に関する入門~実践的なコンテンツを掲載してまいりますので、公式SNSのフォロー(FacebookTwitter)や無料会員の登録をお願いいたします。

Publingualでは、無料会員の登録をおススメしております。無料会員は以下の会員限定サービスをご利用いただけます。

✉️ メルマガで、新着・注目の記事をお届け!
👀 すべての無料会員限定記事の閲覧が可能!

出典・引用

  • 内閣府オープンイノベーションチャレンジ2019の成果提案イベント(Demo Day)について|内閣府
  • 名古屋市役所 広聴課様「市政の改善にむけた、住民の声の分析手法」のご紹介|レトリバオフィシャルブログ

・編集・デザイン・ライティング:深山 周作